いつものエヴァでした。
序、破に続くシリーズ3本目の今作は明らかに起承転結で言うところの転であり、1 本の映画としての純粋なおもしろさは薄かったです。
登場人物にのみフォーカスして感想を書きます。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
代弁者としての碇シンジと冬月コウゾウ
今作のシンジ君は過去最高にダメなシンジ君でした。転の物語なので仕方ないと思います。それでも導入部からエヴァに乗るあたりまでは視聴者の代弁者としての役割を果たしており、終盤それが視聴者の意識と乖離していくことでシンジ君の行動の異常さを印象付けることに成功していると感じました。
また、冬月は制作者の代弁者として今までのエヴァにはない積極さをみせました。歳を取るとアレコレ言いたくなるんですよ。特に昔のことについてはね。
14 歳で止まったままのシンジ(視聴者)と、14 歳年老いた冬月(制作者)という構図が印象的でした。
主人公としての式波・アスカ・ラングレーと渚カヲル
今作でもアスカは相変わらず健気で、可愛く、強く、ダメなシンジに代ってしっかり主人公してました。ただ、アスカというかヴィレ側の描写が少なかったこともあって終盤の展開が突飛な感じになってしまっているのが残念でした。もうちょっと出番が欲しかったですね。ソフト罵倒には時代の流れを感じます。
シンジ君と対照的だったのがカヲル君で、ものすごい成長していて、いいやつ度も上昇してました。シンジ君が背負うべきだったものを背負い、悲劇のラストを迎える様はさながら主人公でした。いや、主人公補正があれば死ななかったはずなので裏主人公といったところですか。
バーターとしての真希波・マリ・イラストリアス
マリさんは今回も大した役割を与えられず、パイロットが勢揃いするラストにもおらず、正直いらない子感がすごかったです。おっぱい要因として必要ですか?必要ですね。必要です。
葛城ミサトと赤木リツコの優しさ
ろくに視線も合わさずツンケンした態度を取りながらもシンジ君を想うミサトと、そんなミサトを想うリツコの優しさは健在でした。ミサトにとってシンジ君がただの害悪でしかないのなら即座に殺してるだろうし、リツコもそう提言するでしょう。それを実行しないミサトと、それを責めないリツコはやっぱり優しい。
鈴原サクラ
今作唯一の清涼剤。
巨神兵東京に現わる 劇場版
思いつきを箇条書きで。
次回もサービスサービス
今回サービスシーンなんてなかっただろ!と予告でツッコミを入れそうになりました。ということをツイッターに書いたところ、「シンジ×カヲルのサービスシーンがいっぱいあっただろ!」と指摘され猛省しております。申し訳ありませんでした。
おそらく次が最終章になるはずですが、あまり期待せずに待ちたいと思います。生きてるうちに完結してくれれば文句はありません。